浅井 竜也 CV[PDF]

職位・学年

准教授

経歴・紹介

建築耐震耐波工学
基礎系部門
工学系研究科 建築学専攻

【学歴・職歴】
1984年 愛知県名古屋市生まれ
2002年3月 愛知県私立東海高等学校卒業
2006年3月 東京大学工学部社会基盤学科卒業
2008年3月 東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻修士課程修了
2008年4月~2009年10月 鉄道会社勤務
2012年9月 東京大学大学院工学系研究科建築学専攻修士課程修了
2012年10月~2014年9月 建設会社勤務
2017年9月 東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程修了
2017年10月~2023年3月 名古屋大学大学院環境学研究科 助教
2021年10月~2022年3月 スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL) Visiting Professor
2023年4月~ 東京大学生産技術研究所基礎系部門 准教授

【保有資格】
一級建築士,動力車操縦者運転免許

【主な発表論文】
・浅井竜也, 勅使川原正臣, 諏訪田晴彦:
RC造曲げ破壊型柱部材の主筋降伏までにおける詳細な変形機構, 日本建築学会構造系論文集, 第88巻, 第804号, pp. 276 - 287, 2023. 2(https://doi.org/10.3130/aijs.88.276

・浅井竜也,勅使川原正臣,吉川拳人,楠浩一,稲井栄一,長江拓也,丸山一平,梶原浩一,迫田丈志,太田勤,諏訪田晴彦,福山洋:
RC造建物の降伏変形評価手法の提案とその震動台実験に基づく検証,
日本建築学会構造系論文集, 第87巻, 第795号, pp.464-474, 2022.5(https://doi.org/10.3130/aijs.87.464

・浅井竜也,松川和人,崔琥,中埜良昭:
津波漂流船舶の衝突に対する建築物の安全性に関する研究 2011 年東北地方太平洋沖地震に伴う津波来襲時の船舶挙動に基づく検討,
日本建築学会構造系論文集, 第87巻, 第795号, pp.413-423, 2022.5(https://doi.org/10.3130/aijs.87.413

・P. Satya, T. Asai, M. Teshigawara, Y. Hibino, I. Maruyama:
Impact of Drying on Structural Performance of Reinforced Concrete Beam with Slab,
Materials, Vol.14, No.8, 2021.4(https://doi.org/10.3390/ma14081887

・T. Asai, G. Chock, Y. Nakano, I. Robertson:
Tsunami Resilient Designs of Vertical Evacuation Buildings in Japan and the USA,
ISOPE-2018, pp.686-693, 2018.6(https://onepetro.org/ISOPEIOPEC/proceedings/ISOPE18/All-ISOPE18/ISOPE-I-18-301/20479

・浅井竜也,舘野公一,中埜良昭,福山洋,藤間功司,芳賀勇治,菅野忠,岡田恒男:
2011年東北地方太平洋沖地震による建築物等の被害調査に基づく津波荷重の評価 比較的単純な工作物および建築物の被害調査結果に基づく検討,
構造工学論文集,Vol.58B,pp.97-104,2012.3

・T. Chibana, D. Harada, K. Yamashita, and T. Asai:
Characteristics of Riverbed Configuration Affected by River-crossing Structures,
KSCE Journal of Civil Engineering, Vol.16, No.2, pp.223-227, 2012.2
https://doi.org/10.1007/s12205-012-0005-2

【委員会活動(2023年4月現在)】
日本建築学会:津波荷重小委員会(幹事),荷重運営委員会(委員),大地震時耐震性能評価小委員会 二次部材性能・コスト評価WG(委員),同RC造性能評価WG(委員)
日本コンクリート工学会:年次論文査読委員会(委員)
土木学会:津波漂流物の影響評価技術の体系化WG(委員)
日本地震工学会:津波荷重評価の体系化の心得を取り纏める研究委員会(委員),会誌編集委員会(委員)
American Society of Civil Engineers: Tsunami Loads and Effects Subcommittee (Associate Member)